【自分会議】目標設定をして2024年前半の行動計画を立ててみた!

自分会議

2024年が始まって、もう半月経とうとしてますね!早い!!

今年の目標設定をして、それを達成するための行動を言語化する、というプロセスをまだできていませんでした。

ここで自分会議風に今年の行動計画を立ててみたいです。

なお、ここでいう自分会議とは、主に、自分社員が目標設定に向けた行動ができたかどうかを振り返って、自分マネージャーに報告する場をいう。2021年9月から1年間、私は、別のブログで週一で自分会議を行っていました。

本当は20年後、10年後、5年後、3年後、1年後、半年後にこうなっていたい、という状況を設定して、そのためには、いつに何をすればいいか、と逆算していくのが望ましい。

しかし、私は、20年後とか、10年後とか、5年後でさえちょっと先すぎて想像できないところがあり、この大目標的なものが立てられていなかった。それが行動計画を立てるのを遅くさせていました。

完璧な目標設定も窮屈なので、やんわり設定していく方向に変えて、まずは2024年前半の行動計画を立てたいと思います。

では、と自分マネージャーが自分社員に問いかけます。
まずは5年後、3年後、1年後の理想を思い浮かべて、目標設定をしてください。そして、今年の月の行動計画を考えてみてください。前半だけで結構です。

これに対し、承知しました、と自分社員が頷きます。
目標設定、行動計画の自分会議が始まりました。

目標設定

大目標設定:理想の5年後

心身健康(ゴルフのラウンド回ってる、年齢✖︎8割の見た目キープ)
サイドFIRE達成(パラレルキャリア、嫌いな仕事はない)
人間関係良好(事業仲間できる、結婚してたりして…)
シンプルな生活(ものとコトの断捨離キープ)

中目標設定:理想の3年後

心身健康(フラメンコ踊れる、年齢✖︎8割の見た目キープ)
サイドFIREの道筋立っている
人間関係(個人事業主仲間がいる、趣味を通して友達たくさん)
シンプルな生活(ものとコトの断捨離キープ)

小目標設定:理想の1年後

心身健康(体年齢、マイナス10才、定期的な楽しいスポーツ)
パラレルキャリア目指して、1つずつ注力開始、試行錯誤
人間関係(趣味広げる、笑顔でいる)
シンプルな生活(まず、ものの断捨離開始)

2024年大雑把な行動計画(1月〜6月)

1月

健康(朝散歩、ストレッチ、月2のパーソナルトレーニング、月1・2回の楽しいスポーツ)
訓練校:WEBデザイン(訓練日誌を見て復習)
ブログ(毎日noteとWordPress)
毎日1時間、稼ぐについて考える時間をもつ
断捨離毎日30分(洋服、本などから始める)

2月

健康(朝散歩、ストレッチ、月2のパーソナルトレーニング、月1・2回の楽しいスポーツ)
訓練校:WEBデザイン(訓練日誌を見て復習)、ポートフォリオ作成
ブログ(毎日noteとWordPress)
毎日1時間、稼ぐについて考える時間をもつ
断捨離(毎日30分、捨てるについて時間をとる)
世界一周計画立てる(5月中旬〜6月中旬)

3月

健康(朝散歩、ストレッチ、月2のパーソナルトレーニング、月1・2回の楽しいスポーツ)
訓練校:WEBデザイン(10日まで)
簿記の勉強、簿記3級合格
家計管理(口座、カードの整理)
ブログ(毎日noteとWordPress)→アドセンス申請
毎日1時間、稼ぐについて考える時間をもつ→インバウンド観光ガイド
断捨離(毎日30分、捨てるについて時間をとる)

4月

健康(朝散歩、ストレッチ、月2のパーソナルトレーニング、月1・2回の楽しいスポーツ、フラメンコ開始
家計管理(メール、ライン、マネーフォワード、1パスワード)
創作活動(演劇、作詞、作曲など)
ブログ(毎日noteとWordPress)→整備→アドセンス申請
毎日1時間、稼ぐについて考える時間をもつ→コンペ等応募
断捨離(毎日30分、捨てるについて時間をとる)

5月

健康(朝散歩、ストレッチ、月2のパーソナルトレーニング、月1・2回の楽しいスポーツ、フラメンコ)
ブログ(毎日noteとWordPress)
毎日1時間、稼ぐについて考える時間をもつ→WEBライティング
断捨離(毎日30分、捨てるについて時間をとる)
1ヶ月海外旅行する(半ば〜)

6月

健康(朝散歩、ストレッチ、月2のパーソナルトレーニング、月1・2回の楽しいスポーツ、フラメンコ)
ブログ(毎日noteとWordPress)
毎日1時間、稼ぐについて考える時間をもつ→SNS戦略
断捨離(毎日30分、捨てるについて時間をとる)
1ヶ月海外旅行する(〜半ば)
前半の振り返り、後半の行動計画を立てる

総括

お疲れ様でした。思ったより、目標設定が立てられていた印象です。
目標設定と行動の間のつながりが見えにくいところがありますが、それは自分社員自身がその関連性をきちんと把握しているのならよしとします。例えば、経済的自立を果たすには、簿記3級の取得は必須という趣旨で、今年の前半に簿記3級合格のための行動が計画されているということですね。
行動計画に細かく全ての行動が落とし込めていないので、予定がパンパンになる日もあると思いますが、1日単位ではなく、3日単位、1週間単位などで、タスク管理をしていくと心に余裕が持てると思いますので、工夫してください。

以上のように、自分マネージャーが総括して本日の会議は終了。

コメント

タイトルとURLをコピーしました