約2年前の今頃から、勝間和代さんのオンラインの人生戦略セミナーに参加したことをきっかけに、その後1年はしっかり週一で自分会議を開催してましたが、その後は、不定期開催となっていました。
目標達成のためには、どう自分会議を活用するのかちょっと迷いが生じていたし、好きなことを好きなだけしていたら、考える時間がなくなってきて放置する形になっていました。
本日は誕生日です。
よーし、これをきっかけに、自分会議をどうやったら活用できるか、改めて考えて、自分会議を有効活用したい!
これまでの週一の自分会議においては、自分社員が自分マネージャーに1週間で目標達成につながる行動をとれたか報告する形式で行っている。(ストレングスファインダーで内省が強い人は、内省する際、複数のキャラクターが登場するのに違和感がない。私はこのタイプみたい)
目標設定について
反省すべき最大の点、それは、達成すべき目標が大雑把すぎということ!
例えば、経済的自由、健康・美容、創作など
経済的自由を達成するための行動として、例えば転職活動のことを書いたり、健康美容を達成するために、運動や睡眠について書いたり、創作を仕事にするために、作詞の種まきとして、ブログに作詞を載せたり、そんな感じで書いてました。
大目標だけなので、自分がどのくらい目標達成に近づいているのか全く実感が湧かない。
中長期で目標設定をするのは大事だけど、週や月で達成すべき小さい目標も設定しないと、行動が本当に目標達成に紐づいているか実感できない。
そういうわけで、大中小、目標をしっかり立てるようにしよう(もちろん変更可能)!
自分会議のルール設定(開催頻度)について
1年間くらい、週一で自分会議を開催していました(note)。分量も1000字前後書いていたと思う。
2回か3回くらいは、2週に1回になってしまったこともあるけれど。
毎日ブログを書く一環で、週一で自分会議を自分に課しており、それを守るのが目的となってしまったような気がします。内容やルールの精査をするのをサボり、ただただ週一で自分会議をしていた。
無意味とまではいえないですが、もっと有効活用すべき。
そんなわけで、自分会議のルールをそんなにギチギチにしないようにするのが重要です。
週一で行動を振り返るのは、結構頻度が高い。ましてや、目標設定の目標が曖昧で大きなものだったので、目標大、行動小の形になってしまっていて、目標達成と行動のつながりが感じられにくい。このことに違和感を感じつつも止まれないでいたように思われる。
目標設定をうまく細分化できるのであれば、週一の頻度でもいいけど、まずは2週に1度の自分会議にしてみて、週一にしたり、月一にしたり、柔軟に試してみたい。
結論として、毎月25日に月一自分会議をすることは固めておく。そして、そこで週を単位とする自分会議について柔軟に運営するようにします。
さてさて、うまく行くか、やってみます!!
コメント