ストレングスファインダーの勉強会に参加してきました!
1年前から継続的にされたこのセミナー(ハッピーストレングス、略してハピスト)、時々参加させていただいていたのですが、この度、一旦終了するそう。最終回とのことでした、さみしい。。。
この最終回で学んだことを記録しておきたいと思います
メインのトピックは、ある方が2回めにテストを受けたら、資質が著しく変わった!
それはどういうことか、という内容
ご本人とコーチが分析、解説してくださり、適宜、聴講者からの質問にもお答えいただけました😊
学んだこと
・上位資質が入れ替わり!下がったものと、上がったもの、なぜか?
大きい原因分析としては、環境の変化につきる
長年勤めていた職場が変わった、加えて、サードプレースで活動することとなった(職場ではしないような活動を一定期間続けた)
そのサードプレースでの活動により、埋もれていた資質が浮かび上がった
職場環境で培われていた資質は、その職場環境に適合するようにするために上位資質になっていたとの分析
資質が環境によって大きな影響を受ける、ということが大きな学びでした!
なお、トップの資質を気に入っていたのに、変わってしまった、とかそういう感想もおもしろかったです
なので、複数回テストを受けることはおもしろそうです
なお、34資質のうち、だいたい半分上くらいまでが、自分が得意と認識できるイメージだそうです
・2回目にテストをうけるタイミングはどうしたらいいか?
2回目以降に受ける場合、だいたいどんな質問にどうこたえればこの資質が上に来るというあたりがついてしまうのではないか、ということで、1回目よりも、若干恣意的な結果になってしまうのではないか、という懸念があります
これに対しては、繰り返しおなじような質問に何回も答えることになるので、直感的に回答して、意図的に操作しないようにすれば(「〜すべき」と考えて回答しない)、問題ないとのこと
そして、テストをうけるのは、上記のように環境により資質が一時的に変わりうるので、環境変化があって1年ぐらいたって、上位資質がかわったような気がする、と思ってからがよい
さらに、テストはリラックスした状態でうける(追い詰められた状況で、仕事帰りに疲れた状態でうける、などNG)
感想つれづれ
相反すると思われる資質の大きな変化もあり、おもしろかったです
例えば、アウトプットを強化しようとそのように行動したら、高かった内省が下がり、社交性や成長促進が上がる、など
環境変化、新しい環境の中で必要な資質が鍛えられ、埋もれていた資質がひょっこり日の目をみる、そんなふうに理解した
それなら、新しい環境に身を置き、何かやってみようと思ったら、自分が望む方向で必要な資質が上位に上がってくるかもしれない、それは目標達成に資することもあるのではないか、要チェックやわ(彦一風)
わたしは、4,5年前に一度テストを受け、上位5位までの資質しか出しておらず、そろそろ受け直したい、今度は34の資質を全部だしたいな、と考えておりました
あとは、どのタイミングでテストを受けるかが問題
今回学んだことを参考に、近いうちにテストを受け直したいです!
ただ、わたしは、短いスパンで転職を繰り返すので、受けるタイミングを図るのが難しいのですが・・・😅
(今、退職して1年たって、もうすぐ新しい職場にいくタイミングなので、今はやめたほうがいいのかな🤔)
うーん、上位資質変わってそうなので、ほんとは、はやく受けたいんですけどね
あと、前回34個出してなかったから、どう変わったか詳細分析できないのも残念です
今後は、34個全部だそう、必ず!
とにもかくにも、非常にためになるセミナーでした!
ありがとうございました!!
Please come back soon😊
コメント