映画感想文 ハリー・ポッターと死の秘宝 Part 1をスクリーンで見てきました! としまえんの遊園地の跡地にできたハリーポッタースタジオを記念して、ユナイテッドシネマ豊島園では、ハリーポッターのシリーズを1から約1か月の期間ずつ、再上映しています。映画ラストを劇場で見るの、まだ間に合います。ぜひ、最終話は劇場で!! 2024.01.04 映画感想文
読書感想文 おすすめオーディブル小説!『罪の境界』by 薬丸岳 オーディブルで小説を聞くのはとてもおすすめです。今回ご紹介するのは、『罪の境界』(薬丸岳)です。被害者と加害者のストーリーが交錯する時、慟哭の真実が明らかになる…朗読者の朗読もエンタメ要素を盛り上げます。 2024.01.03 読書感想文
アート 空間アートを楽しむ!オラファー・エリアソン展 麻布台ヒルズギャラリー開館を記念して開催されているオラファー・エリアソン展に行ってきました。新作を含む15点の作品が楽しめます。インスタレーション、絵画、彫刻、写真、映像など幅広い作品を発表している。 2024.01.02 アート
自分会議 2024年元旦、自分パラレルキャリア化プロジェクト発足! 2024年元旦、パラレルキャリアを目指して本年チャレンジしたいことをまとめました。会社を退職してから、会社員よりも個人事業主として働きたい、という思いが強くなったのです。ブログ、ライティング、音楽制作、WEBデザイン、観光ガイドなど選択肢はたくさんあります! 2024.01.01 自分会議
読書感想文 【読書メモ】今すぐ実行してみたくなる『前祝いの法則』!! 『前祝の法則』(ひすいこたろう、大嶋啓介著)という書籍が面白かったのでご紹介します。前祝い、すなわち予祝の考え方、予祝のWork、予祝内容が実現したというたくさんの事例が記載されています。印象に残った箇所や「これ、試したいな」についてメモしました! 2023.12.30 読書感想文
セミナー備忘録 閃いたアイデアを忘れず形にするために、アイデアノートを活用しよう! 手帳をKindle出版した方からお話を伺いました。どのようにして手帳のKindle出版という手法を思いつき、行動まで落とし込めたのか?それは、アイデアノートの活用にあります。アイデアノートを活用することにより、思いつきに過ぎなかった目標を達成することができます! 2023.12.28 セミナー備忘録
読書感想文 おすすめオーディブル『汝、星のごとく』凪良ゆう 聞いておもしろかったおすすめのオーディブル『汝、星のごとく』(凪良ゆう)をご紹介します。あらすじと聞いた感想を書いています。ぜひ、興味を持たれましたら、オーディブルで物語を楽しんでください♪耳読はエンタメ性が高く、何かしながら聞けるので便利です! 2023.12.27 読書感想文
読書感想文 【学びメモ】『強運脳』になるための10の行動習慣とは? 脳科学者の茂木健一郎さんの著作『強運脳』をオーディブルで聞きました。本書には、茂木氏が強運脳になるために必要な10個の行動習慣について書かれています。印象に残った点や今後試したい行動につき、記事にまとめました。 2023.12.26 読書感想文
KinKi Kids KinKi Kidsの『P album』発売企画! 大阪クリスマスツリーと東京タワー!! KinKi Kidsの『P album』発売企画!大阪クリスマスツリーと東京タワーを見にいき、写真を撮って来ました。クリスマスツリーは大阪てんしばで展示。東京タワーはふもとで撮ったものと、ビルの窓に映った東京タワーを発見しました! 2023.12.25 KinKi Kids
KinKi Kids KinKi Kids Promise Place in Tokyo Dome 20231216_17_Live Report 2023年12月16日、17日に東京ドームで行われたKinKi Kidsのライブレポートです。約3年ぶりに発売されたP albumを引っ提げ、ツアー名はPromise Placeとされています。セットリストを中心にMCの内容にも触れています! 2023.12.19 KinKi Kidsライブレポート