セミナー備忘録 演劇ワークショップ参加!「演じる」を通して日常を楽しくするヒントを学ぶ ド素人の私が演出家の先生が教えてくれる演劇ワークショップに参加してきました!どんなワークをして、何を学んだのか記録に残したいと思います。日常生活にも役立てることができそうな学びがあったので、ぜひ読んでみてくださいね! 2024.04.04 セミナー備忘録
自分会議 【週一の自分会議】1週間の行動を振り返り、次週の行動につなげる! 週一で自分会議を行っています。この会議の目的は、今週、目標達成につながる行動をどれだけとれたかを振り返り、次週の行動につなげることにあります。さっそく、自分マネージャーが自分社員に今週の振り返りを促します。 2024.04.01 自分会議
自分会議 【週一の自分会議】できたこと、できなかったことを確認、行動を習慣づける 週一で自分会議を行っています。この会議の目的は、目標達成につながる行動が今週どれだけとれたかを振り返り、次週の行動につなげることにあります。さっそく、自分マネージャーが自分社員に経済的自由達成という目的につながる行動ができたか、今週の振り返りを促します。 2024.03.25 自分会議
自分会議 【週一の自分会議】職業訓練が終わってからこれからどうする? 週一で自分会議を行っています。この会議の目的は、目標達成につながる行動が今週どれだけとれたかを振り返り、次週の行動につなげることにあります。さっそく、自分マネージャーが自分社員に経済的自由達成という目的につながる行動ができたか、今週の振り返りを促します。 2024.03.17 自分会議
セミナー備忘録 【学びメモ】運がよくなる話し方の肝は、話の内容よりも話者の人間性! 所属するコミュニティの勝間塾では、塾長の勝間和代さんが講師となり、月に一回、様々なテーマを取り上げ、オンラインセミナーが行われます。今回のテーマは、「運が良くなる話し方」について。どうしたら運が良くなる話し方をできるようになるでしょう? 2024.03.11 セミナー備忘録
読書感想文 『WHOLE BRAIN』で推奨される脳の作戦会議を試してみよう! オーディブルで『WHOLE BRAIN(ホール・ブレイン) 心が軽くなる「脳」の動かし方』(ジル・ボルト・テイラー著)という興味深い本を聞きました。著者がすすめる「脳の作戦会議」など学びをメモして、実行したいことを記事にまとめました。 2024.03.10 読書感想文
セミナー備忘録 【家計管理】脳のリソースを消費しないような環境整備が大事 所属しているコミュニティで推奨されている家計管理に関連して、GmailやLINEの環境整備を行いました。確認すべき情報をシンプルにすることで、脳のリソースを無駄に使うことがなくなります。もっと重要なことに脳のリソースを投入し、家計管理を続けていくことにします! 2024.03.09 セミナー備忘録
エッセイ お金持ちになるために「負債ではなく資産に投資する」について考えてみた お金持ちになりたいなら読んでおくべき本のひとつ、名著『金持ち父さん貧乏父さん』(ロバート・キヨサキ著)で主張される「負債ではなく資産に投資する」ということについて、人的資本とストレングスファインダーの学習欲を関連させ、考えたことをまとめます。 2024.03.07 エッセイ
セミナー備忘録 【薬膳に関する学びメモ】大根ってすごいやん!と見直した話 所属するコミュニティのイベントで薬膳についてお話を聞く機会がありました!非常に勉強になりましたので、学んだことをメモします!特に、大根は消化にやさしいすばらしい食材というお話が印象に残りました。 2024.03.05 セミナー備忘録
ライフ はじめてe-Taxで確定申告したら便利でした! 会社退職のため、年末調整ができず確定申告が必要になり、申告書を印刷して送ろうかと思いましたが、今、ケガをしており、郵送処理も手間がかかるので、e-Taxでやってみることにしました。便利ですが、手間取ったところもあるのでメモを残します。どなたかの参考になれば幸いです😃 2024.03.02 ライフ