昨年11月に簿記3級のCBT試験を2回受けて、不合格でした。
1回目も2回目も、合格に程遠い点数で、ぜんぜん惜しくなかった(それはそれで、問題だが)
ちょっと間があいて、3月から勉強再開し、4月中の合格を目標にして本日、試験にいったところ
またもや不合格でした💦
うーん、受かる日がくるのか、真剣に不安になってきました
いま、アキレス腱のケガで松葉杖生活です。受験会場にいくのも一苦労だったから、今日、合格したかったのに。。。
合格は来月までお預けとなりました。
さて、今日のうちに、本日の試験の感想、やることなどをメモしておきたいと思います。
会場の雰囲気など
初めての受験会場でした。道に迷いつつ、なんとかたどりつく。
11月にうけた会場は、言ったらすぐに個別に案内されていたけど、今回の会場は、試験5分前に複数人を同時に案内されました。
机と椅子、となりとの距離感は狭かったです。画面も1つ。
前の会場は、比較的ひろくて、デュアルモニターでした。
松葉杖だからって席を入口の近くにしてくれたり、ビニール袋に電卓を入れて持ち運ぶことを許可してくれたり、親切でした。
第1問
42点でした。20分強くらい時間をつかったけど、見直す時間もなし。
1問まちがったようですが、もう問題を覚えていないです。。
あれ?と思うような問題はなかったと思いますが、計算が結構ややこしいな、という印象あり。
仕訳が満点だったら、うかっていたのになぁ、と少し悔やまれる
対策としては、下書きは極力しないで、画面上でどんどん仕訳していくこと
毎日仕訳の問題を解くこと、ネット模試を繰り返しすること
第2問
2点でした。でも実は15分くらいつかっている(→費用対効果がなさすぎる!!)
苦手で理解していない、T字フォームの問題
繰越利益剰余金、配当金、利益準備金とかそのあたりの内容だった
選択式で勘定科目をうめて、数字は記入する
結構埋めたと思うけど、そろわないと点数が割り振られていない、ということなのか
第2問の2つ目は、概念について問われていて、語句をプルダウンで選ぶもの
勘定科目を選んだり、事象を選んだり。
4つか5つ問題があって、よく考えたらなんとか点数もらえたかも、と悔やまれる
第3問
24点でした。25分くらい。
仕訳はしないで、修正の箇所に仕訳することで、時間は節約できました。
ですが、売上原価を仕入れではなく、売上原価の勘定科目で出す指示だった、ここがよく勉強してなかったところなので、要復習
ネット模試の問題よりも、数字がかなり細かくて、ぜんぜん慣れなかった、電卓の時間がかかりました、かなり。もしかしたら、計算ミスもあったかもしれません
今後の対策
前提として、11月におざなりにしてしまったネット試験対策を今回はきちんとしたので、解き方については、十分うまくできたと思う
引き続き、ネット試験の解き方に留意すること
精算表の問題で、模試で練習したときよりも、数字が細かく、慣れなかった
過去問演習をする(いまさらながら、電卓の練習も兼ねて)
仕訳は毎日練習する、表の問題も毎日1問はとく
第2問の対策としては、YouTubeの動画をみる、理解する
意気込み
簿記3級、なかなか合格できなくて、恥ずかしい限りです。。。
でも、次回こそ、合格をしたいと思います!
応援してくださるとうれしいです
そして、勉強中の方、ともにがんばりましょう!!
コメント