【短期挑戦中】CBT簿記3級、受けてきました!そして、大撃沈・・・😭

こんにちは!
簿記3級、短期挑戦中のdiaryと申します。
約1ヶ月の簿記学習を経て、本日、CBT形式の簿記3級試験を受けてきました。

そして、結果は大撃沈・・・。
合格点に遥か及ばない39点でした。恥ずかしい。。。

次回に向けて、これまでの学習記録と本日の試験の所感、次回への対策について記録します。

これまでの学習記録

メインは、ふくしままさゆき先生のYouTube動画25本
4〜5回回した上で、問題集や過去問を解くことが推奨されていた。

約1ヶ月強の間、実際にできたのは、以下。

・動画25本、流しで3回聞くこと。
・動画の問題を解いたのは、1回のみ。
・問題を解いて、間違ったところは、何回か見直した。

うぅ、これでは足りませんね。。
圧倒的な演習不足です。
試験前も、不安が大きかったです。
全然足りないなー、という感じで試験当日を迎えてしまった。
試験の日程を繰り下げようかと思うほど。。(3日前まで変更可能)

本日の試験の所感

第2問と第3問の演習を全くしていないのに、直前まであんまり気になってなかった。
一昨日くらいに、これは、多分できんな、と気づき(遅い!)、そうであるならば、仕訳だけは完璧にしておきたい、という気持ちで臨みました。
ふくしま先生の動画でも、精算表については、仕訳がしっかりできれば簡単なものだ言っていて、そんなに仕訳が大事なんだな、ということは理解していたので。
運が良ければ、第3問でとっかかりが掴めるか、という甘い期待もあったけど、全然解いたことがない表が出てきて、うーん、仕訳はできるんだけど、どうやって表に反映させて、数字を出せばいいんだろう、と時間がかかってしまった。

そうだとしても、結論として、仕訳も完璧ではなかった。全体的に、仕訳の問題も何個かわからないのが出てきて、落ち着けばわかりそうな減価償却の問題も何故か焦ってミスしてしまった。訳のわからない第2問に時間を取るなら、しっかり第1問の仕訳に時間を割り振ったほうが良かっただろう。
まあ、時間を取らなければわからないくらいの仕訳があってはならないのだろうけど。

時間配分については、第1問は22分、第2問は18分、第3問は20分

第1問はもう少し短くすべき、第3問にもっと時間を取るべきなんだろう。第2問がもし全然分からなかったら、第3問を先に解いた方が良さそうです。

簿記のCBTテストは初めてで、慣れていなかった。そもそも電卓に慣れていない(数日前にようやっと電卓を買ったぐらい)。右手でマウス操作して、電卓叩いて、答えを入力して、モタモタしてしまいました。数字もよく桁を間違って打ってしまったし。電卓は、左手で使うものですよね?きっと・・・
総じて、PCと電卓操作でもたつきました。
そして、もたつく自分に焦りは募ってまた間違う、そんな感じでした。
このもたつきを認識できたのは良かった。問題処理をもっとスムーズにやって作業の時間を取らなければならないことが確認できたからです。

次回への対策

早速次回の試験日を決めようと思ったんですけど、1日経たなければ次回の予約はできないようです。
見たところ、11月は中旬は試験センターがお休みの影響で、11月下旬が結構埋まってました。
両学長の簿記のぬいぐるみをいただくためには、今月中に合格しないといけません(不純な動機で試験を受けています。。笑)
そんなわけで、明日、11月下旬でもう一回試験を受けることにします。

ここに、次回への対策を立てておきます。
・ふくしま先生の動画25本をあと2回回す。問題も都度とく。(毎日3〜4本くらい)
・精算表等の問題は、クレアールの問題集をとく。解き方はCBTであることに留意する(毎日1問はとく)
・電卓に慣れる。

今日入れてあと、18日!!

がんばりまーす。

そして、個人事業主に、俺はなる!!(ルフィ風にお読みください、笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました